運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

報道過熱ぶりも問題です。芸能人が一度問題を起こすと社会全体でこれでもかとこてんぱんにするさまが見受けられます。気分のいいものではなく、私はそれが嫌です。  加害者は、社会の根強い偏見や悪意のあるうわさのため、住宅の確保や就職など基本的な生活基盤を築くことが難しく、本人に真摯な更生意欲があっても社会復帰が厳しい状況にあります。

大山一誠

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

以前よりかは、昨年よりかは報道過熱ぶりといったのは収まったようでありますけれども、当初、私も昨年の十月、十一月ぐらいにこういった報道を見て非常に衝撃を受けまして、施工業者が、くい打ちの未達が起きて、それを隠蔽するためにデータの改ざんを行って、そのことによって建物が傾いたり、またあるいは二センチ程度ずれたりということが起きているというように理解がされてしまうような、そのような報道ぶりだったと思うんですね

行田邦子

2016-02-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第5号

いろいろ、上限の引き上げであるとか、あるいはワンストップサービスが導入されたことによって、ますます環境整備もされているという反面、その過熱ぶりもいかがなものかということで、総務省からもいろいろな注意といいましょうか、対応についての要請もあったところでございます。  そこで、最近出てきているのが、ふるさと納税と同様に、地元向けふるさと納税

渡辺周

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

証券当局は、この過熱ぶりはよろしくないということで、その比率を下げさせました。結局、株を売って現金にするという動きが起きまして、これが株価暴落につながっていった。  その点で、さまざまな株価下支え策というのを出しております。日本の昭和三十年代後半から四十年の証券不況のことを非常に学んでおりまして、そういった類似の政策を出しておりました。  

齋藤尚登

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

特にアメリカにおいても、TPPというその言葉自体が一般的に浸透していないということもありますので、新聞記事になるときもTPPではなくて、例えば一般論的な表現の仕方で、アジア太平洋地域における十二か国における自由貿易交渉だとか、そういった形での表現ぶりもよく見られるぐらい、恐らく日本での報道過熱ぶりと、また毎回の閣僚級会合、また首席交渉官会合が外国、シンガポール等で行われるときに、現地に取材に行

小泉進次郎

2005-07-07 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

毎年十、二十の大学が新設されている状況国際比較においても異常と言っていいほどの過熱ぶりではないかと思われますというふうに書かれています。持論ですが、本当に私は自分が思っていることをここに書かれているなというふうに思いました。  その結果、ずさんな新規参入組大学市場全体の信憑性に影を落としているのではないか。

有村治子

1999-03-15 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

提供施設からは報道過熱ぶりへの批判集中。自らの施設提供者が現れた場合の混乱への不安が現実となり、早急なルール作りを求める声が上がった。 病院の名前は避けますが、   「病院名公表最大誤り」「臓器搬送リアルタイムで伝える必要があるか疑問」と、提供者家族プライバシー保護を求める意見が多数。

坂上富男

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

その過熱ぶりにつきましては異常なほどだ、このように言われているわけでございます。店頭売り上げが三十兆というこの規模は、日本が誇る自動車産業の約二倍ぐらいだ、そしてまた競輪、競馬などの公営ギャンブルの数倍にもなっている、国家予算の半分に近い額ということで、本当に大きな産業に成長をしているわけです。  しかしながら、その一方で、この業界に絡む事件ということも後を絶たない。

弘友和夫

1995-10-03 第134回国会 衆議院 本会議 第3号

学校現場では、いじめ、不登校の児童生徒が相次ぎ、知育偏重教育が幅をきかせ、大学進学受験地獄は相変わらずの過熱ぶりを示しております。そのあげく、教育の荒廃をあざ笑うように、オウム真理教事件にあれだけ多くのエリート青年が関与しました。戦後五十年、日本教育は一体何をしてきたのか、これが国民の偽らざる心情なのであります。

中野寛成

1995-06-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第33号

(五十嵐(ふ)委員「六十三年五月」と呼ぶ)要するに、バブル最盛期、本当にやけどするぐらいの過熱ぶりの中で、もうほとんどの会社、企業が株式やあるいは土地というところに資金を投入していた。金融機関もお金がだぶって、もう無理やり置いていって使ってくれみたいな話も本当にあちこちでよく聞かされた時代のことでした。NTT株だって国民がもう長蛇の列をして抽せん、くじで買ったぐらいのその当時だったわけですね。  

中西啓介

1995-06-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第33号

そういう経済状況の中では確かに二十数億という金額は相当な額だと思いますが、当時は、これは私の想像でありますが、もう会社も、あるいはNTTの株、これ、抽せんでさばかなければおさまらないぐらいの国民挙げての投資への過熱ぶりでございました。そんな中ですから、お互いにこれ、目算があってお取引が成立したのではないか。

中西啓介

1986-05-09 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

こうなってくると、その過熱ぶり批判する  ばかりではなく、何とかして、農業に対する明  るい期待を裏切らないようバイオテクノロジー  の実用的開発を戦略的に演出していく必要性が  出てきた。 こう言われているわけであります。大臣がこのバイオテクノロジーについて明るい日本農業の未来を切り開くことに結びつける抱負をおっしゃっていただきたい。

刈田貞子

1985-12-10 第103回国会 参議院 内閣委員会 第4号

なぜそういうことを始めたかと申しますと、一つは、これは先々月、先月の債券市況の非常な過熱ぶりに対処したものであります。例えばでございますけれども、債券市場指標銘柄といわれます六十八回債、これは九月は二日に一遍、十月は一日に一遍ぐるぐる回転する、そういうふうな非常な過熱ぶりでございました。そういう過熱ぶりは私どもにとりまして二つ大きな問題がある。  一つは、それだけ過熱したものは必ず反動が出ます。

三重野康

1985-11-15 第103回国会 衆議院 文教委員会 第2号

予算委員会でも大臣から答弁をいただいておりますが、私は、今問題になっている教育改革の一番根本は、大学有名校偏重、それに向かっての幼稚園からと言われるような教育過熱ぶりこうしたものがいろいろなところで問題を起こしてきたという認識を持っているわけでございます。  労働省お見えになっておりますか。

池田克也

1982-03-19 第96回国会 衆議院 外務委員会 第2号

大体カラスの鳴かぬ日はあっても最近の貿易、防衛をめぐっての対日批判の報ぜられぬ日はないくらいの過熱ぶりでございます。国内報道ぶり新聞、テレビ、週刊誌月刊誌を問わずですけれども、こういった日米経済摩擦あるいは対ソ脅威を中心にした国防問題、戦争前夜のような印象を国民は抱いておるわけでございますけれども、大臣、私はこれにはやはり功罪二面あると思うのです。

奥田敬和

  • 1
  • 2